24時間365日体制の監視、
AIと専門家による分析で強固な
セキュリティを実現
SERVICE04
セキュリティ対策
PROBLEM
サイバー攻撃が多様化。
情報システム部門での対応も困難に
PROBLEM
様々な手口で迫りくる
サイバー攻撃
在宅勤務時のリスクも
- 情報システムを狙うサイバー攻撃は年々増加しています。その手口も多様化しており、情報システムの利用にあたっては、常に情報漏えいの恐れがあるのは否めません。
- 在宅勤務の普及にともない、自宅やカフェといった勤務先以外の場所から企業の情報システムにアクセスするケースが増加しており、情報システムが攻撃を受けるリスクは高まっています。特に情報システムにクラウドサービスを用いている場合は、社内外問わず、広範囲にセキュリティ対策を施さなければなりません。
セキュリティ対策は
情報システム部門の
大きな負荷に
- インシデントが起こる前の予防策も、インシデントが起こった後の迅速な対応も、どちらも不可欠です。ただし、情報システム部門だけでこれらのセキュリティ対策を行うとなると、大変な労力とコストが必要になります。
情報セキュリティに関わる様々な問題を
「セキュリティ対策」が解決します。
DETAILS
サービス詳細
DETAILS


01リモート監視
富士ソフトではお客様のシステムの監視を一手に引き受け、
障害発生後の一連の対応を行います。
これにより、お客様の情報システム部門の負荷を軽減いたします。
FEATURE 01
24時間365日のお問合せ対応
お客様のシステムを24時間365日体制でリモート監視いたします。異常発生時やお客様からのお問合せ時に、インシデントへの初動対応から二次対応、復旧、報告まで、一連の対応を行います。PC操作や情報システムへのアクセスなどの情報は証跡として残しており、万が一のヒューマンエラーによる情報漏えいにも対応できます。
FEATURE 02
お客様のデータセンターとの連携
富士ソフトのお問合せ窓口やセキュリティルームとお客様のデータセンターを連携させ、インシデントに対応することも可能です。ハードウェアベンダ・ソフトウェアベンダとの連携も含め、お客様ごとに最適な対応方式を提案・実行いたします。
FEATURE 03
1万人を超える技術者が対応
富士ソフトではグループ会社も含めて1万人以上の技術者を擁しており、情報システムの構成を問わず、対応することが可能です。必要に応じてクラウドサービス業者との連携も行います。




02SOC
SOC(ソック:Security Operation Center)とは、
企業の情報システムやネットワークを24時間365日体制で監視する組織です。
富士ソフトでは、情報システムやネットワークの異常を発見するため、
AIによる情報システムやネットワークの監視、専門家による分析を行うSOCを設置いたします。
FEATURE 01
AIで大量のサイバー攻撃候補を監視
全ネットワークの挙動をAIが監視し、サイバー攻撃の候補を絞り込み、リスト化いたします。大量かつ多様なデータを分析できるのがAIの強みです。
FEATURE 02
専門家が異常を分析・解説。対処法も提案
AIが絞り込んだサイバー攻撃の候補を、さらに専門技術者が多角的に分析いたします。これらの分析結果をわかりやすく報告するとともに、サイバー攻撃候補への対処要否を判断する方法や適切な初動対応も提案いたします。

